お金を借りるおすすめの会社はどこがいい?日本貸金業協会で探せば安心

お金を借りるおすすめの会社はどこがいい?日本貸金業協会で探せば安心
お金を借りるのにおすすめの会社はどこがいいでしょうか。
知名度、利子、無利息期間など選ぶ基準はさまざまですが、まずは信用のおける会社かどうかが基本ですよね。
そのひとつの目安になるのが、貸金業界における「日本貸金業協会」という自主規制機関。
大手消費者金融から街の小さな消費者金融まで業者が登録されていて、協会が決めた自主規制を守り、悪徳業者が登録できない仕組みになっています。
ですから、日本貸金業協会の協会員から選べば、ひとまず安心というわけです。
ここでは「日本貸金業協会」とはどういう点で安心できるのか、利用のしかた、協会のホームページを使った危険な業者の見分け方までを紹介します。
目次
協会員の中からどこで借りるかを探そう
日本貸金業協会は貸金業法に基づいて設立された、貸金業界の自主規制機関です。
消費者金融業者、事業者金融業者、クレジットカード会社、信販会社、リース会社など、多くの貸金業者が協会員になっている業界団体なんですね。
広告や勧誘の方法に一定の基準を設けたり、取立て行為に関する規則も定めたりして、消費者が安心して借り入れができる環境を整えています。
また、監査を実施したうえで違反行為は厳正に処分され、反社会的勢力排除も徹底されているので安心です。
実際にホームページを調べてみると、除名処分や加入承認の取消しを受けた業者の情報も公開されています。
安全・安心の業者とそうでない業者がはっきりわかる
まずは日本貸金業協会のホームページにアクセスしてみてください。
都道府県名、業者名、協会員番号、登録地域、住所、電話番号から協会員を検索できます。
いちばん簡単な方法は、ホームページの右上に「サイト内検索」がありますから、そこに社名を入力すればすぐにデータが出てきます。
こちらの記事でも「日本貸金業協会会員」の消費者金融を紹介しているので参考にしてください。
中小消費者金融のなかには大手よりも審査がゆるいところもあります。
日本貸金業協会に所属せずに、「年齢制限なし・審査なしで借り入れ可能」というセールス文句を並べているようなところは闇金の可能性が高いと思われます。
悪徳業者は実在する業者を装い、虚偽の貸金業登録番号で不正に貸金業を営んでいるケースがありますが、金融業者の情報を入力すれば、名簿にないので協会員でないこともはっきりします。
ちなみに、日本貸金業協会の名前を出して連絡してくる悪徳業者もいるのでご注意ください。
同協会は貸金業の自主規制を行う機関であり、営業行為はやっていないので、そのようなケースがあったら、同協会の紛争解決センターに連絡しましょう。
審査が不安なときには大手カードローン会社よりも消費者金融、しかも中小業者というのが一般的に借りやすいと言われます。
とはいえ、そのような場合でも必ず「日本貸金業協会の協会員」であることをしっかり確認して、安心・安全な業者を選んでくださいね。
お金を借りるおすすめの会社のまとめ
お金をどこで借りたらいいかわからないなら、悪徳業者が登録できない貸金業界の自主規制機関「日本貸金業協会」の協会員から選びましょう。
ホームページにアクセスして登録業者を検索
都道府県名、業者名、協会員番号、登録地域、住所、電話番号で検索できます。
悪徳業者の調べ方
虚偽の貸金業登録番号で不正に貸金業を営んでいるケースもあるため、ここで情報を入力すれば登録業者かどうかがひと目でわかります。
日本貸金業協会の名前を出して連絡してくる業者に注意!
同協会は営業行為はやっていないので、そんなときは同協会の紛争解決センターに連絡しましょう。
協会員だけでもかなりの数ですから、そのうえであなたの都合に合った、返済しやすい業者を選定してみてくださいね。